2022年8月
ニュース
夏のあそびをしました
手作りヨットを作ってあそびました。

圧縮袋の中に入っている水が光で反射してとても綺麗です。

金魚すくいでは金魚が逃げないように慎重にすくいました。

自分たち手作りの的に狙いを定めて水を発射します。

頬に水風船をつけて、感触や冷たさをを楽しみました。
ふじぐみ : 5歳児クラス
実験あそびを楽しみました
泡つくりでは混ぜても泡がなくならず不思議そうに混ぜていました。

手で触るとふわふわで気持ち良さそうです。乾いた後の様子を予想して楽しんでいました。

片栗粉粘土ではどのくらい混ぜるか、分量はどうするか話し合って作りました。

水の量を調節すると感触が変化する面白さを感じていました。

手軽にできる光の屈折など水を使った科学あそびも楽しみました。
ばらぐみ : 1歳児クラス
感触あそびをしました
柔らかい綿はギュッと握り、ふわふわな感触を楽しんでいます。

風船ボールは跳ねる様子に喜んでいました。

氷は手で掴んだり頬にくっつけたりして冷たさを感じていました。

水風船は手で掴み、水が出てくると喜んでいました。

つるつる滑りながらもカラフルな寒天を上手にカップに入れる事が出来ました。